幸せへのスタート
2007年 02月 22日

今日から我が子の歯の矯正治療がスタートしました。
治療している事が目立たないように、透明で一番目立たない装置を
先生が選んでつけて下さいました。
我が子は歯の大きさに対してあごが小さくて、少しずれて生えてきて
しまっていたので、親子でずっと気になっていた事でした。
二年前に矯正歯科に相談に行った時はまだ時期が早く、ようやく
今日から治療に入る事ができ、私はもちろん私以上に子供が喜んで
くれたのが何よりもうれしくなりました。

矯正治療は保険がきかないものですし、長い期間のお付き合いにも
なるので病院選びは大切だとずっと思っていました。
二年前に行った矯正歯科に行かせようと思っていたのですが、
最近子供の虫歯が一本見つかり、その時に初めて行った近所の
歯科医院の先生にお願いする事にしました。

開業したばかりの新しい歯科医院。初めて伺った時には院内には
沢山の胡蝶蘭が置かれていました。その中のメッセージの一つに
『遥かなゴールを目指し、走り始めたランナー先生に尊敬を込めて
エールを送ります』と書かれたものがありました。
お聞きすると先生は最近では東京マラランや青梅マラソン、
つくばマラソンも走られ、長年走っていらっしゃる方でした。
開業前は誰もが知っている有名大学病院に長年勤務され、経歴も
とても素晴らしい方なのですが、私はそれ以上にお忙しい職業なのに
常に目標に向かって走り続けていらっしゃるという事にとても感動しました。

そして何よりも驚いたのは先生とお話していた時に、先生が
『時間は作るものですから』とおっしゃった事でした。それは私が
いつも思っている事。同じ考えをお持ちのこの先生になら安心して
子供をお任せできるとその時思ったのです。インスピレーションを
感じた出会いでした。矯正治療に関しては、先生の後輩で
現在現役で大学病院で矯正治療をされている先生に来て頂き、
治療をして頂ける事になりました。矯正の先生もとても優しい方で
我が子もすっかりお気に入り。とてもいい先生方に出会えて本当に
良かったと思います。

たまたま歩いていたら看板が目に留まり、行ってみた歯科医院。
近くには10軒ほどの歯科医院がひしめきあっている中で
目に留まったのは、何かのご縁だったのかもしれません。
今日は我が子にとって悩みが解決する幸せへのスタートの日。
親子でとてもうれしい一日となりました。

これらのお写真は今我が家で咲いてくれているスイートピーです。

イギリスのエドワード王朝の花と言われ、アレクサンドラ王女の
お気に入りの花だったそうです。エンドウに似た甘い香りがするため、
甘い(スイート)、豆(ピー)”という名がついたそうです。

とても可愛いお花を沢山つけてくれています。

花言葉は、優しい思い出・門出・永遠の喜びなのだそうです。

子供の笑顔が何よりも幸せを感じます。
今日我が子の笑顔を見てしみじみと思いました。
■
[PR]
by miyokorose
| 2007-02-22 23:59
| 出会い